最近では職場内での正式なバレンタインを禁止している会社も多いですが、個人的にまだまだ義理チョコを配る女性も多いです。
職場の義理チョコにどんなアイテムをお返しすれば良いか迷ってしまう男子は多いですよね。
お返しのアイテムに含まれる意味を一覧にしてみました(*^^*)
また、とんでもない誤解を招いてしまわないために、意外に危険なNGアイテムも知っておきたいですね☆
職場の義理チョコへに対するホワイトデーのお返し、なに贈る?
ホワイトデーのお返しに何を贈るか、人気ランキング1位〜5位まで紹介します(*^^*)
こちらのランキングは、ネットの情報を元に、女性である私や友人の実体験からランク付けしました。
1位 クッキー
2位 チョコレート
3位 キャンディ
こちらの金平糖は高級感があって、1粒の大きさ的に仕事の合間に食べてもらいやすいので女子社員受けがよいです。 自分では高級な金平糖なんて買わないですし。
4位 マシュマロ
ホワイトデーの定番マシュマロですが、今は可愛い動物の形をしたマシュマロや、本格的に美味しいマシュマロもたくさんあります(*^^*)
5位 紅茶・ハーブティー
ティーパックの紅茶であれば、仕事中や休憩時間に飲んでもらいやすいですね。
義理チョコに対するホワイトデーのお返しは食べ物が1番失敗しない!
バレンタインの職場の義理チョコに対するお返しは、とにかく無難にお菓子や紅茶のティーパックなどで決まりですね!
貰ったチョコの値段に応じてメーカーや量で予算を調整できるのも嬉しいです。
例えば、スーパーやコンビニで買えるようなチョコをもらったなら同じようにスーパーやコンビニのお菓子をお返しすれば良いですしね。
もちろん、義理のお返しとは言えちょっと男としての株を上げたいなんて下心がある場合は・・・
スーパーやコンビニのチョコへのお返しであっても、有名メーカーのお菓子をお返しするというのはアリです(^_-)
意外と迷う?職場で 複数の女性から連盟で義理チョコをもらった場合のお返しを渡すタイミングは?
職場で複数の女性が少しずつ会費を集めて連名で義理チョコを買うケースは年々少なくなってきてはいますが、それでもまだ完全に廃れてはいませんし、社会人サークルなんかでも連盟義理チョコはよく見聞きしますね。
連盟の義理チョコをもらった場合のホワイトデーのお返しは、どうしたら良いのか迷う場合があるかと思います。
女性との関係性にもよると思いますが、一般的には「みなさんでどうぞ」と言って1つの箱に入ったお菓子をどーんと渡してしまって良いと思います。
学生さんだとこのようなケースは少ないですね。
お返しを渡すタイミングについてですが、連名に参加した女性が全員揃っている場があればベストですが、なかなか難しいと思います。
なるべく多くの連名参加者が集まっている時を見計らって、お返しを渡したいですね。
意外と迷う?職場で 複数の女性から連盟で義理チョコをもらった場合のお返しは誰に渡せば良い?
ホワイトデーのお返しを手渡しする相手は
- リーダー格の女性
- バレンタインの時に義理チョコを渡してくれた(幹事役の)女性
毎年持ち回りで幹事をしているコミュニティも存在します - 1番下っ端(というと語弊がありますが)の女性
の誰かが良いですね(*^^*)
ベストなのは幹事に渡すことですが、特に幹事を立てていないグループの場合・・・
これは、女性のキャラを見極める事が必要になってきます。
リーダー格の女性が、立てて欲しいタイプの女性ならリーダー格に渡しましょう。
「○○さんからホワイトデーのお返しもらったよー♪」と言って配ったりする”リーダーとしての役割”を”与えてあげる”ことでリーダーもご機嫌です(*´ェ`*)
逆に「雑用は1番若手の女性がするもの」という風潮の会社やサークルなどでは、1番下っ端の女性ですね。
職場の義理チョコに対してホワイトデーはバレンタインの何倍返し?
職場でのホワイトデーのお返しの値段は、バレンタインの義理チョコの何倍返しにするのが良いのでしょうか?
ホワイトデーのお返しは、義理の場合で2倍返しで良いとされています(*^^*)
最近では3倍返しというネットの記事や雑誌のコラムもありますが、2倍も予算をかければ義理チョコに対するお返しでもそれなりに立派なものが買えますからね(*´ω`*)
ちなみに私は女性ですが個人的には2倍にもせず、同額で良いんじゃないか?と、冷めた目で見てしまいます。
【職場のホワイトデー】義理チョコにオススメなお返しは何?失敗しない渡し方も!まとめ
今日は、職場の義理チョコに対するホワイトデーのお返しのオススメを紹介しました。
職場の女性にも色々苦労があるのでお返しの渡し方ひとつにしても気をつけてあげると、今後も平和に過ごせしやすいのではないかと思います^^
大学生の本命彼女へのお返しはこちら♪