運動会用に人気のおすすめお弁当箱を集めてみました(*^^*)
重箱タイプ、ランチBOXタイプ、使い捨てタイプ、サーモス、それぞれのおすすめポイントも併せて紹介します。
【こちらも読まれています】
運動会のお弁当はおにぎらずがオススメ!人気の具や簡単レシピ9選と包み方!
運動会のお弁当箱 人気のおすすめ!重箱タイプ
運動会をきっかけにお弁当箱を買う場合、どのタイプを買えば良いか迷ってしまいますよね。
運動会でお弁当タイムに周りを見渡すと、半分強が重箱タイプを使っているようです。
今後もたびたび園/学校行事に使える他、ホームパーティーや庭でのバーベキューの時にも使える点がおすすめです(^o^)
うさぎ柄がかわいい重箱タイプ。
↑こちらのページには、【重箱の詰め方】なんてひとくちメモが書いてあって親切だな、と思いました。
カラーが豊富な重箱タイプも素敵ですね(*^^*)
運動会のお弁当箱 人気のおすすめ!ランチBOXタイプ
運動会で半分弱見かけるランチBOXタイプのおすすめな点は、重箱タイプと違って”普段のお弁当箱の延長”という気軽さがあるので、気持ちの面でお弁当作りを気張らなくて良いという点です。
持ち運びに便利なランチBOXタイプ。
また、保冷性があるサーモスのお弁当箱も人気ですよね。

運動会のシーズンは”猛暑”ではないとはいえ、長時間屋外に弁当箱を置いておく訳ですから魔法瓶タイプのお弁当箱を選ぶのが、より安心です。
魔法瓶タイプだと冬の保温を思い浮かべがちですが、冬に冷めにくいということは、暑い日にお弁当が温まりにくいということを意味しますので(*^^*)
とはいえ、過信は禁物です。
お弁当箱に詰める中身や、保管には十分注意しましょう。
保温タイプで有名なランチBOXは、サーモス^^
運動会のお弁当箱 人気のおすすめ!使い捨てタイプ
例えば、運動会の後に寄るところがあって帰りの荷物を少なくしたい時や、運動会後に洗い物をする時間がとれない場合には、使い捨てタイプもおすすめです!
また、使い捨てタイプは、お弁当箱に入りきらない量を作ってしまった場合や、急に運動会の応援に来るメンバーが増えた場合などにも使えます!
使い捨ての重箱タイプ
これは、使い捨てでありながら見た目は重箱なので、パッと見は普通の重箱に見えて弁当が美味しく見える利点がありますね。
使い捨てタイプは、エコの風潮と真逆を行ってしまうので、「どうしても」の場合にとどめた方が良いのかもしれませんが、上記の事情がある場合などは使い捨てタイプも便利に使ってしまいましょう^^
【運動会の弁当箱】おすすめ人気1位は重箱?使い捨て?ランチBOX? まとめ
今日は、運動会におすすめな人気のお弁当箱を紹介しました。
重箱タイプ、ランチBOXタイプ、迷ってしまったらお子さんにデザインで選んでもらうのもアリですよね!
お子さんが主役の運動会ですから(*^^*)
それに、意外な最後の砦、使い捨てタイプも買って家にストックしておくと、いざというときに役立ちます。
思い出に残る楽しい運動会になりますように!
→おにぎらずの包み方&簡単オススメの具のレシピ9選!【運動会のお弁当にも人気】