粘膜下子宮筋腫の子宮鏡手術を受ける前の検査の一環でMRIを受けてきました。
前情報として
- 音がうるさい
- 狭い所に入るので怖さを感じる人もいる
と聞いて覚悟していましたが、
まずはMRIのイメージ的なものを健子が徹底解説!
MRIの音は、ナイトクラブに集う若者から「良いバイブス」「バイブス上がるわ〜」と評される音。
ジャンルでいうとEDM系になるんでしょうか?
EエレクトロニックDダンスMミュージックの略。
電子的舞踊音楽ですかね。
参考:EDM -ウィキペディア-

クラブの画像を3枚貼りましたが、EDMを流しがちなクラブをイメージで表すと、左上(「これ」と書いてあるやつ)な感じですね。
あと、この人めちゃめちゃオモロイから見てほしい!!
ちなみにMRIの音は20秒ぐらいから登場します。
「病院でよく聞く音」耳コピ第2弾です。
— ちえりん🎹研修医 (@chierin_medic) May 26, 2019
ラインナップは、
①人工呼吸器のアラーム
〜酸素供給量低下〜
②ナースコールの音
〜忙しくて一瞬取れないver.〜
③MRI撮影中の音
④ 病院に近づいてくる救急車サイレンが止まる時のタメ方
です😇
よろしくご査収ください😇😇😇 pic.twitter.com/n9GsaWNPF5
そして、健子が「MRIを一言で表してて秀逸だな」と思ったツイートがこちらです。
MRIの病室と機械のあの音ってさ、沢尻エリカとか槇原敬之とかさ、清原とかASKAとか小向美奈子とか好きそうだよね😊#偏見
— kana_2020_05_21 (@kana202005211) July 30, 2020
😇😇😇
あ、言っとくけど健子はそういうタイプじゃないよ。
純粋に音楽が好きなだけ、音楽を愛しているだけ。
そして、このYou Tubeは健子からのメッセージ。
ダメ、ゼッタイ!っていう健子の思いが伝わったところで、MRI体験記を時系列で紹介していきます。
スポンサーリンク
【事前説明】ナースが「MRIは狭くて怖い&うるさいっていう人が多い」とビビらせてきた

MRIの予約を入れた時に、ナースが健子に教えてくれました。
当日、音対策として耳栓は渡すけど、それでも普通にうるさいよ。
そして クラブイベント MRI検査当日を迎えました。
【MRI当日】狭さも私は大丈夫でした

私はMRIに入ってもあまり怖いとは感じませんでした。
検査は、健子の場合25分間ということで
- 上半身は多少動いてOK
- 下半身(腰や足)をは動かすのはNG
との説明を受けました。
そして
- 耳栓を渡されて装着
- ナースコール的なアイテムをゲット
→「何かあったら押してね」的な - MRI技師が退出
→隣の部屋からガラス越しにマイクで話す
って流れでした。

いよいよピットイン!
特に閉所恐怖症とかじゃない私ですが、頭から狭いMRIの中を通った時は
でも、ほんの数秒でMRIが最終ポジションに付くと、怖さは全くなくなりました。
なぜなら、MRIの端っこがちょうど私の目の辺りの位置だったからです。

伏し目がちにしちゃうと多少怖いと感じました。
MRIの内壁しか見えないから。
でも、上目遣いにるることで「自分が狭い筒の中に入っている感覚」をあまり覚えずに済みました!
検査室の天井や壁がきちんと見えるから。
THE 開・放・感!
でも現状は頭から突っ込んでく構造になっているということは、スペースや構造の関係で無理なのかなぁ(*´・ω・)
と考えている内にMRI技師さんが、
これから検査開始です。
大きな音や振動が出ますのでがんばってくださいね。
とマイクで言ってきました。
いよいよMRI検査スタート!
スポンサーリンク
音は、大丈夫どころか大好きでした♡

いざMRI検査が始まったら
もう全ての音が電子音で、すべて好きでした!
自然界に存在する楽器では絶対に出せない
ダン・ダン系の中低音
⬇️
ヅン・ヅン系の低音
↑ズン・ズンではないw
というように、ある程度シリーズ化されたサウンドが数十秒ごとに変化していく感じです。
そして合間合間にティーンという高めの音が1回鳴って、シリーズの切り替わりを知らせてくれます。
あっ、もちろん被検者にシリーズの切り替わりを知らせるために鳴っている訳では決してないと思います。笑
まとめると
ダンダン系40秒
⬇️
ティーン
⬇️
ヅンヅン系30秒
⬇️
ティーン
⬇️
デデデデデデデデ系・・・
⬇️
ティーン
⬇️
また次のサウンド
みたいな感じでした。
とにかく全ての音が好きな音!!!←2回目
途中で何度か耳栓を外したくなりました(*´艸`*)
…が、外したい衝動は理性で抑えました。
上半身は動いて良いと言われたものの、うっかり下半身にも動きが伝わったらいけないと思い、自粛です。
そして終盤ぐらいになって、DJ MRI技師さんから
ここから5分は今までより更に大きい音が出ますので、盛り上がって がんばってください
とのMC アナウンスが入り、ワクワクMAXで待っていると…?
かなりの低音で振動も激しく伝わってくるドゥム・ドゥム系の音が🥰🥰🥰
オーディエンス 健子をガンガンに盛り上げてイベント 検査は終了。
25分もやってたと思えないぐらい「え?もう?🥺」って感じで、健子ガン萎えでしたw
You TubeにMRIの音があったので参考までにどうぞ。
本当に参考までに…。
この動画の音、You Tubeに上がっていた音の中では私が受けたMRIに近かったですが、全然バイブス上がんなかったよ。
音にあまり変化がないし重低音も感じられない…😇
MRIの音が好きと言っている人は私だけじゃなかった!!
TMレボリューションの西川貴教さんもMRIの音がお好きなようです。
健康診断で毎回思う.. MRIやCTの独特の機械音って、もうそれだけで十分音楽だなぁ.. いわゆるインダストリアルミュージック!あの音のサンプリング欲しい..
— 西川貴教 (@TMR15) 2010年8月5日
他にもMRIの音が好きという人は意外にいますね(≧∇≦)
今日は初めての脳のMRIでした
音が大きいと聞いてましたが大丈夫でした、ディスコやクラブ行ってるひとはきっと大丈夫だから(o^∀^o)
検診行きましょ!#prime847#リスナーぽい投稿してみたい— ちゃこぼん (@djchacobomb) 2018年6月14日
ハラん中のおだんご達が又大きくなっておった…(。-∀-)
センセーががっくりしてたけど、わたしゃMRIの音が途中スーパーマリオのジャンプ音に聞こえて、もうそれ以外に聞こえなくなり笑いをこらえるのに必死よ🤣 しばらくは様子見でヨカタ…(*´-`)— Saolinn (@Kittora0612) 2018年6月17日
10年ぶりにMRI検査受けたんだけど、中に入ってる時の音がグリッチノイズの応酬でこれは前衛的すぎる…とむしろ心地よかった。
— ワタル (@__burgundy_6w) 2018年6月11日
まとめ
今日は、子宮筋腫の手術を受ける前の検査としてMRIを受けた私の感想を紹介しました!
音がうるさくて怖いと聞いていたのとは真逆で、好きな音が聞けたので楽しく検査を受けることができました。
「こんな人もいる」ということで、MRI検査前の怖さが少しでも和らぐ方が増えたら良いな、と思ってブログに書いてみました。