クリスマスが近づいてきて、家族での食卓やホームパーティーのメニューを考えるのが楽しい時期です(*´ω`*)
メインのローストチキンなどのレシピは簡単に見つかりますが、意外とサイドメニューのレシピ集って少ないんですよね。
今日は、簡単なのにおいしくて、見た目も華やかでメインとのバランスも良い!
そんなサイドメニューに最適なレシピを集めてみました(≧∇≦)
チーズの外側の皮は食べる?ワックスや刻印のインクは食べられる?
クリスマスのお料理《サイドメニュー》レシピ集
どうしてもボリュームが出がちなクリスマスのお料理☆
サイドメニューの役割は、
・見た目でクリスマスのワクワク感を演出
・前菜をお腹に入れてからメインに移ることで消化を良くする
・箸やすめ的に少しあっさりしたものも取り入れる
のがポイントですね(*^_^*)
クリスマスのお料理《サイドメニュー》レシピ ポテトサラダでクリスマスツリー
これは簡単なのにおいしくて、華やかでかわいいので本当に食卓が盛り上がるお料理です(≧∇≦)
それに、ポテトサラダの隠し味に砂糖・酢を使うことで、全てマヨネーズで作るよりカロリーダウンもしますし、牛乳を入れることでフレンチレストランで出てくるポテトサラダに近い味になって美味しいんです☆
材料
ポテトサラダジャガイモ6-7個分
ブロッコリー適量
プチトマト5-6個
人参輪切り1枚分

クリスマスのお料理《サイドメニュー》レシピ 水切り塩ヨーグルト☆和風カプレーゼ
本来モッツァレラチーズで作るカプレーゼですが、水切り塩ヨーグルトを使ってひと味ちがったカプレーゼに(*˘︶˘*).。.
トマトの赤と大葉のグリーンでクリスマスカラー、ヨーグルトの白はサンタさんの袋を表してるように見えますね(*´∀`*)
「これ、塩ヨーグルトなんだよ♪」なんて話も盛り上がるし、クリスマスの特別な食卓が、より華やかになります☆
材料
トマト2個
大葉2枚
ごま油・削り節適量
■ 水切り塩ヨーグルト
プレーンヨーグルト250g
自然塩(精製塩の場合は量を少し減らす)小さじ1/2

クリスマスのお料理《サイドメニュー》レシピ クリスマス♡ポテトサラダケーキ
これは「少々手間かも」と思われるかも知れませんが、料理しはじめたら意外に没頭して、それほど手間には感じませんでした(*^^*)
いや、やはり手間は掛かりましたが、それよりもお客さまに喜んで食べてもらえたし、クリスマスの食卓が華やいだので少々の苦労は飛んでいってしまったという方が大きいかも。。。(〃∇〃)

材料
じゃがいも3個
ゆで卵3個
ニンジン1本
ハム5枚
マヨネーズ適量
塩コショウ適量
プチトマト適量
キュウリ適量
ブロッコリー適量
ウィンナー適量
生ハム適量
オクラ適量
パプリカ適量
モッツァレラチーズ適量
カニカマ適量
とびっこ適量
黒ごま適量
クリスマスのお料理《サイドメニュー》レシピ お刺身のカルパッチョ
お醤油とオリーブオイルでサッパリとさせて、ワサビが良いアクセントなんです(*´ω`*)
レシピにはゆずを使っていますが、レモンに変えても味が華やいでマッチました♪
材料
白身魚(刺身用さく) 150g
青ねぎ(細いもの) 2本
ゆず 1/4個
(A)
キッコーマン特選丸大豆しょうゆ 小さじ2
マンジョウ芳醇本みりん 小さじ1
デルモンテ・エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1
わさび 少々
塩 少々

クリスマスのお料理《サイドメニュー》レシピ クリスマスリース♡サラダ
ポテトサラダよりもグリーンサラダの方がバランス的に良いという方にはこちらのサラダがオススメですね^^
盛り付けの仕方を変えるだけで、こんなにクリスマスっぽい華やかさが出せますよね(*´∀`*)
材料
ベビーリーフ適量
ブロッコリー適量
ミニトマト適量
★にんじんくるりんするだけ
★生ハム食べたいだけ
ドレッシング適量

クリスマスのお料理《サイドメニュー》レシピ カニの洋風茶碗蒸し
寒いクリスマスには温かいメニューも喜ばれます(*^^*)
茶碗蒸しなんですが、洋風にしてあるので他のサイドメニューやメインディッシュとのバランスも良いですよ☆

材料
カニ缶1缶
卵1個
生クリーム 50ml
お湯100ml
固形コンソメ 1/2個
クリスマスのお料理《サイドメニュー》レシピ 簡単ポットパイ
続いても温かいサイドメニューです(〃∇〃)
パイシートを使っているので簡単なのにポットパイだから、本格的なクリスマスのサイドメニューになっちゃいます^^
材料
冷凍パイシート1枚
鶏肉50g
玉ねぎ1/4個
にんじん(なくても可)1㎝程度
しめじorマッシュルーム1/2袋
バター15g
小麦粉大さじ2
コンソメ 1個
牛乳300cc
卵黄 1個分

ココットの下にクリスマスの絵柄のペーパーナプキンを敷けば、テーブルセッティングも完璧です☆
クリスマスのお料理《サイドメニュー》レシピ サーモンとクリームチーズのクリスマスキッシュ
パーティーのサイドメニューの定番、キッシュです〜(*´ω`*)
キッシュはオーブンで焼いている間に他のメニューを作ることができるから、一見手間なようでクリスマスパーティー向きのメニューと言えますよね(*˘︶˘*).。.:
あと、私はパーティを先に始めてしまって「今キッシュ焼いてるから焼き上がり楽しみにしてて♪」なんて演出?をしたりもします☆
材料
サーモン2切れ
アスパラガス5本
玉ねぎ1/4個
モッツァレラチーズ100g
S&B 濃いシチュー クリーム2かけ(42g)
牛乳120ml
卵1個
ピザ用ミックスチーズ20g
冷凍パイシート(20cm四方のもの)1枚
塩適宜
S&B コショー小さじ1
サラダ油少々
サーモンとクリームチーズのクリスマスキッシュ レシピはこちら

クリスマスのお料理《サイドメニュー》レシピ クリスマスにぴったり!雪だるまおにぎり
意外に思われるかもしれませんが、クリスマスメニュー続きなゲストに好評なのがおにぎりです(*´ω`*)
パーティ続きだと洋食系に偏りがちでお米が恋しくなるゲストは多いんですよね(・o・)

材料
ご飯1.5合
塩 少々
カニカマ4本
海苔1枚
パプリカ1/4個
とんがりコーン 雪だるまの数分
ケチャップ少々
クリスマスのお料理《サイドメニュー》まとめ
今日は、クリスマスの食卓に欠かせないサイドメニューのレシピをまとめてみました(〃∇〃)
外食も良いですけど、手料理もやっぱり良いですよね(*˘︶˘*).。.:*
【パッとつまめるフィンガーフード(楊枝で刺したピンチョス レシピ集】

クリスマスのフィンガーフード(サイドメニュー)簡単料理レシピ集!持ち寄りにも最適☆
クリスマスのメインメニューのレシピはこちら
【クリスマスの手料理】彼氏(旦那)と自宅で夕食!簡単豪華なおすすめ8レシピ!
その他の冬のレシピ特集はこちら→冬レシピ特集♡
チーズの外側の皮は食べる?ワックスや刻印のインクは食べられる?