12月13日の逃げ恥10話で星野源(津崎平匡)が高級レストランで言ったセリフ「セパージュ」とは?
ロケ地は「アルテ リーベ横浜」でしたね☆
何のこと? どんな意味?と疑問に思った視聴者が多かったようです(*^^*)
今日は、ガッキー(森山みくり)を連れて食事をした高級レストランで星野源(津崎平匡)が言ったセパージュの解説をします!
「逃げ恥」で津崎平匡が言ったセパージュとは何のこと? どんな意味?
12月13日の逃げ恥で星野源(津崎平匡)が言ったセパージュとは何? どんな意味? の疑問にお答えします(๑•̀ㅂ•́)و✧
星野源(津崎平匡)が、レストランの店員に
「子羊のソース・ヴァン・ルージュに使われているワインのセパージュは?」
と聞いてましたよね(*^^*)
セパージュとは、フランス語でcépageと綴るのですが、”この場合は”ワインを作る際に使われているぶどうの品種のことを意味します☆
”この場合は”と書いたのは【ラベルにブドウの品種名が明記されたワイン】という意味として使われる場合もあるからです^^
しかし、今回の逃げ恥での使われ方は【ワインを作る際に使われているぶどうの品種】の事を意味します(●´ω`●)
ただ、お料理のソースに使われるワインのセパージュなんて、そうとうな通じゃないと聞かないと思うので津崎平匡はガッキー(森山みくり)に良いところを見せようとし過ぎて、やり過ぎちゃった感がありますね(;・∀・)
その”やり過ぎちゃった感”を、逃げ恥視聴者の【ワイン通】の方々に笑ってもらおうと言う意図があったと思われます^^
そうとう通で凝り性な人の場合なら、【お料理に使われているワインのセパージュと、そのお料理を頂く時に飲むワインのセパージュを合わせる】ということをすることがありますが、津崎平匡のように普通の食生活をしているような人は、ほ女性しないと思います。
ちなみに「子羊のソース・ヴァン・ルージュに使われているワインの〜〜」の
ソース・ヴァン・ルージュとは
sauce・・・ソース
vin・・・ワイン(vinと書いてヴィンじゃなくてヴァンと読みます)
rouge・・・赤
となり「赤ワインソース」という意味ですよ(●´ω`●)
セパージュにはどのようなものがある?
ワインのセパージュとして代表的なものを幾つか挙げます^^
赤ワインのセパージュ
・カベルネ・ソーヴィニヨン
・メルロー
・ピノ・ノワール
・ガメイ
・シラー
・テンプラリーニョ
・アリアニコ
などなど・・・・
白ワインのセパージュ
・シャルドネ
・ソーヴィニヨン・ブラン
・セミヨン
・ヴィオニエ
・ミュスカデ
などなど・・・・
シャンパーニュのセパージュ
・シャルドネ
・ピノ・ノワール
・ムニエ
・ピノ・ブラン
・ピノ・グリ(別名:フロモントー)
などなど・・・・
「逃げ恥」10話で津崎平匡がみくりを連れて行った高級レストランは「アルテリーベ横浜」
12月13日の「逃げ恥」第10話で星野源(津崎平匡)がガッキー(みくり)を連れて行った高級レストランの名前は「アルテ リーベ 横浜Alte Liebe Yokohama」です(*´ェ`*)
アルテ リーベ 横浜は逃げ恥以外にも「図書館戦争」や「アルジャーノンに花束を」や「エイプリルフールズ」でもロケ地として使われたことがあるんですよ(*^^*)
雰囲気が良いレストランなので、誕生日や記念日、そしてクリスマスの外食に最適かもしれませんね(≧∇≦)
雰囲気の良さに伴なって、値段も高級な部類に入ります(*^^*)
ディナーのコースは9,000円から、ランチは4,500円からなので「ちょっと高級すぎて予算が・・・」という場合にはランチから挑戦してみるのも良いかもしれません(●´ω`●)
住所: 神奈川県横浜市中区日本大通11
TEL: 045-222-3346
予約: ikyu.com, gnavi.co.jp, tabelog.com
営業時間:ランチ11時30分~15時00分,、ディナー17時30分~22時00分
ホームページ:アルテリーベ横浜
「逃げ恥」で星野源が言ったセパージュとは? まとめ
今日は「逃げ恥」で星野源(津崎平匡)が言ったセリフ「子羊のソース・ヴァン・ルージュに使われているワインのセパージュは?」を聞いて、疑問に思う人が多くいるかも知れないと思い、
セパージュとは何か?
セパージュの意味について紹介しました(*´ω`*)
お役に立てたら幸いです^^