レシピ 梅シロップが酢で変色したけど失敗?続行して大丈夫?量や種類は? 2018年6月12日 管理人 日々のつれづれ 梅シロップを作ろうとして青梅を氷砂糖とお酢に漬けたら変色するケースが良くあるようです。 失敗したのか、それともこのまま漬け続けて美味しい梅 …
レシピ 梅シロップの作り方!酢なしレシピで簡単1位のオススメはコレ! 2018年6月12日 管理人 日々のつれづれ 梅の季節にぴったりな、美味しい梅シロップの作り方を紹介します☆ お酢を入れるレシピでは酸っぱいと感じる方のために、酸っぱくなくて美味し …
レシピ 梅ジャムの超簡単な作り方は冷凍だった?苦味がでる時の解消方法はコレ! 2018年6月11日 管理人 日々のつれづれ 梅が出まわってきて梅ジャムづくりのシーズン到来です(*^^*) 目からうろこの超簡単な作り方は、梅を冷凍させてからジャムを作るレシピで …
レシピ きび酢の効能は骨粗鬆症以外に何がある?いつ飲むのが効果的?飲み方やおいしいレシピも一挙紹介! 2018年4月14日 管理人 日々のつれづれ 与論島(よろんとう)のきび酢が骨粗鬆症に効果があると話題になっていますが、きび酢の効果ってそれだけではないんです!! 他の効果効能も一挙紹 …
レシピ 辛いししとうの見分け方のコツはこれ!食べ方や使い道レシピも! 2017年11月4日 管理人 日々のつれづれ 10個に1個の割合で辛いのが混じっていると言われているししとう! 見分け方を知って「当たり(>_<)のししとう」に出会う確率を …
レシピ 【辛いししとう】辛さの治し方(緩和させる対処法)はある?なぜ辛いの? 2017年11月4日 管理人 日々のつれづれ ししとうは美味しいですが、辛いヤツにあたってしまった時の絶望感といったら・・・(;´Д`) あの、当たりと呼ぶべきかハズレと呼ぶべきか …
レシピ 七夕のメニュー|老人ホームで高齢者が笑顔になる人気の献立まとめ8選! 2017年6月30日 管理人 日々のつれづれ 夏のイベント七夕☆ 老人ホームでもメニューを工夫して利用者さんに楽しんでもらいたいですね^^ 今日は、高齢者にも食べやすい人気の献立 …
レシピ 梅シロップの作り方は酢の量がポイント!美味しく簡単保存版レシピ! 2017年6月16日 管理人 日々のつれづれ 梅シロップの作り方で重要なのはお酢の量だといっても過言ではありません(*^^*) 美味しくそして簡単に作れるお酢の量を紹介します。 …
レシピ らっきょうの漬け方は塩漬けなしが簡単!塩漬けしない人気レシピ! 2017年6月13日 管理人 日々のつれづれ らっきょうが美味しい季節です^^ 一見ハードルの高いらっきょう漬けですが、塩漬けなしの簡単なレシピなら手軽においしくらっきょうを漬ける …
レシピ とうもろこしは水から茹でる?お湯から?ゆで時間は何分?皮付きが正解? 2017年3月28日 管理人 日々のつれづれ 夏から初秋はとうもろこしの美味しい季節です^^ ゆで方は水から茹でるのか、それともお湯からで良いのか? ゆで時間や、皮付きのままゆでるの …